どうして歌声喫茶?大衆食堂?宅配弁当?はじめることになったのか

2023年師走。まあ相も変わらずバタバタした年末。なのに物件を見て回っていた。此処は鹿児島県出水市。とりあえず出水で会社をつくりたかった。
想いはそのレベル。なぜか?我が母親が祖父母そして父親と、おそらく介護で30年過ごすんじゃない?と思ったことがきっかけで。それは可哀想だ。
さすがに自分自身この生活で、出水にUターンで暮らすことは難しい。が、出水で介護とか福祉みたいなサービスできたらな?っていうイメージだけで、会社をつくろうかなと淡い想いでとりあえず物件見ようがスタートだった。当初あてにした物件はパッとせず、そこでももさわ不動産に出会い、このパチンコ屋の飛地の建物に出会った。立地がまあ実家から歩ける距離だというのと、事務所使いとしては使い勝手もいいなと思ったのが第一印象。
それから、八幡神社にウォーキングしているお年寄りの皆々様。パチンコ屋で並んでいるギャンブラーの皆々様。そしてこのエリア意外と食事するところないなという直感。それらもあいまって、あれ飲食店?どう?という思いが芽生え。さらにはもともと飲食店だったというこの構造上のサジェストもあり。
あ、飲食店だな。だったら年配の方々への歌声喫茶。そしてギャンブラーの皆様の射倖心に刺さる大衆食堂。で、それらのモデルの始まりの事業である宅配弁当。この三本柱をやろうと決意。
令和6年6月6日。まさか今更飲食店するなんて夢にも思わなかったけど。なんかこのタイミングで飲食店をすることになったのはデスティニー。
これから先にある地域福祉・介護事業まで見据えて、未来永劫続くものとなるよう日日是好日。 

急募スタッフ募集