
メニュー紹介 出水大衆食堂、そして出水のランチ屋さんの開発秘話
大衆食堂として出水のランチ屋さんとして、私たちひばりとあきらは、日夜メニュー開発しております。悲喜交交の毎日。悪戦苦闘したり、偶然の産物だったり。まあ大変なんだなあ。メニュー採用条件は、3つ。
1つ目は、絶対に美味しくないといけない。美味しい食べ物を提供することがやっぱり第一条件。
続いて2つ目は、安くないといけない。なんつったって大衆食堂ですから。そして出水のランチのお財布事情は決して裕福じゃないですから。1000円超えるメニューはできることなら回避したい。
最後3つ目は、提供時間。しっかり美味しい料理を提供したいお姉様方しかいないひばりとあきら。美味しい中でも、分かりやすいオペレーションで、できるだけ早く提供できる。
大変なんですよ、この3つの条件をクリアした料理。でもそこを達成することが、私たちが目指す大衆食堂と出水のランチ屋さんの使命だと思っております。
苦しきときも楽しきときも。その開発物語をここでご紹介させていただきます。
-
メニュー紹介11。たまには副菜。ポテトサラダ
view more -
メニュー紹介10。ハンバーーーーグ。ハンバーグの出番です。
view more -
メニュー紹介9。しようがなす。ここから量産体制できたような。
view more -
メニュー紹介8。カレー。これかな?創作意欲芽生えたわけ。
view more -
メニュー紹介7。業スーの申し子。焼きそば。
view more -
メニュー紹介6。出水で唐揚げを生業とするために。
view more -
メニュー紹介5。今さら豚キムチ。
view more -
メニュー紹介4。ハムエッグ定食物語。
view more -
メニュー紹介3。養鶏発祥の地出水のチキン南蛮はちょっと違う。
view more -
メニュー紹介2。白富豚黒酢豚。
view more -
メニュー紹介1。トンタッタを語る。
view more