
出水で夜のお弁当テイクアウト販売やります
米不足大変大変。やっぱり日本人は、美味しいお米を食べたいじゃないですか?白米。それでも私なんか福岡あたりに住んでると、まあご飯が美味しくないのです。古米、古古米、古古古米。昨年は豊作だったんじゃないのですか??どうなってるんだこの国は。だからといって同業他社の皆さまを責めるつもりはありません。だって手元にないんだろうし。原価もあるし、背に腹は変えられません。当然のことです。そんな中、うちは奇跡的に昨年伊佐米を1年分ゲットしておりました。ありがたいことです。本当に農家の皆さま、誠にありがとうございます。とは言え、明日は我が身で、今年のお米が確保できているわけではないですからね。

美味しいお米を食べていただきたい。出水で。
夜開けたいんですけど、開けられない。そんな日々が続いていたんですけど、最近高校生が入ってボチボチ料理もつくっていけそうな気配がありますので。ここいらで夜のお弁当を食べていただきたいと願っております。といっても19時くらいまでの販売になりますが。家で冷えた弁当をレンジであっためて、食べるよりは、できたてあつあつを食べて笑顔になってもらいたい。おじさんはそう思いますよ。家帰ってご飯つくるの面倒くさいなあ。あ、ひばりとあきらあるじゃん。みたいな感じで。頼んでいただけますと、嬉しい限りです。

出水のお弁当テイクアウトメニュー
昼のお弁当メニューでとりあえずやらせてもらいます。そこに新メニューでハンバーグとサバカバと、とりももステーキレッド、そしてとりしうまい弁当が作られます。煮物がまだなんですけど。なんか考えております。あと、本当に素朴なチャーハン。これもご提供予定です。
あ、何語かわからない言葉もありますね、説明します。サバカバは、さばの蒲焼です。ご飯が進みますよ。のり弁みたいな感じでやっちゃいますんで。あと、とりももステーキレッド。これは赤いソースをとりもものステーキに掛けちゃいます。赤いソースは食べてみてください。飯うま弁当です。そして、とりしうまい。これちょっとまだプロトタイプなんですけど。つくっちゃいました。酢醤油と辛子で食べていただければ。とりむねのパサつきがちょっとまだ気にはなるんですけど。ピンクペッパーで調整しました。大航海時代みたいなやり方ですいません。

出水のお弁当テイクアウトメニューはこちら
是非是非、ご賞味ください。